免許取得の流れ

教習開始から教習終了(第2段階までの学科教習・技能教習が全て終了すること)までの期限は、9ヶ月間(限定解除の方は3ヶ月間)と法律で定められています。
その他の期限については、以下ごご覧ください。

  • 検定の期限(第2段階の教習終了から卒業検定合格まで)・・・・・3ヶ月
  • 卒業証明書の期限(検定に合格した日から)・・・1ヶ年(限定解除の方は3ヶ月)
STEP 1

申し込み[ (仮) 申し込み ⇒ 書類の提出・事前審査(本) 申し込み ]

「入校案内」をご確認のうえ、 (仮) 申込みフォームよりお申込みください。
(仮)申し込み後、必要書類を準備のうえ、入所行事 前日(休業日、短縮営業を除く)の18:30までに、二条自動車教習所へ書類の提出にご来所ください。
必要書類の提出・視力等の適性検査・お支払いの完了をもって(本)申し込みが完了となりご入所頂けます。

webサイトから(仮)申し込み

パソコン・スマホから
いつでも簡単申し込み

webサイトから(仮)申し込み

教習所で書類提出
(本)申し込み・事前審査

入所日前日18:30 までに
ご来所ください

習所で書類提出(本)申し込み・事前審査

申し込み完了!

入所行事に
ご参加ください

申し込み完了!

[事前審査の内容(15分程度)]

  • ア、ご希望車種の乗車時に両足が地面につくかの確認
  • イ、二輪乗車時に両足を地面に着き、車体が傾いてもその車体が、ご自身でしっかり支えられるかの確認
  • ウ、ご希望の車種での引き起こし等
  • エ、二輪教習(転倒)の危険性やケガについてご理解いただくと同時に、その他の注意点をお話しいたします
  • ※ 年齢や体格、又、適性等によりご入所をお受けできない場合があります。
    詳細につきましては、当所にお問い合わせください。
STEP 2

入所行事

入所行事にご参加ください。毎週土曜日に午前の部・午後の部の2回開催しています。

  • ※ (仮)申し込み時に入所行事への参加日をご選択いただきます。
  • ※ 1つめの学科もしくは1つめの技能教習を受けた日が教習開始日となります。
    教習開始日から9ヶ月以内に「第2段階までの教習」を終了してください。
午前の部

8:30〜13:00頃まで(毎週土曜日)

午後の部

14:20〜18:50頃まで(毎週土曜日)

入所行事について詳しく

教習スタート
STEP 3

教習の第1段階

学科教習と技能教習を同時進行します。
AT 小型二輪免許の方の技能教習のスケジュールのみ、本申し込みの際に当所窓口と相談のうえ、ご決定いただきます。

学科教習

学科時間割表」から
選択して受講!

10時限

技能教習(教習所内)

教習所内 予約機OR
インターネット予約から
「技能予約」して受講!

400cc MT …9 (9)時限

125cc MT …6 (5)時限/AT …3 (3)時限

( )内は、四輪免許持ちの方の時限数

  • ※四輪免許持ちの方は学科教習は免除されます。
  • ※AT400㏄教習の設定はありません。
  • ※教習時限数は、ストレートでご卒業の場合の時限数となります。
STEP 4

教習の第2段階

学科教習と技能教習を同時進行します。

学科教習

学科時間割表」から
選択して受講!

16時限

技能教習(教習所内)

教習所内 予約機OR
インターネット予約から
「技能予約」して受講!

400cc MT …10 (8)時限

125cc MT …6 (5)時限/AT …6 (5)時限

( )内は、四輪免許持ちの方の時限数

  • ※ 四輪免許持ちの方は、1時限のみ学科教習があります。
  • ※ AT400㏄教習の設定はありません。
  • ※ 教習時限数は、ストレートでご卒業の場合の時限数となります。
  • ※ 「第2段階の教習終了」から3ヶ月以内に「卒業検定」に合格してください。
STEP 5

卒業検定(技能)

教習所場内での技能検定です。合格すると「卒業証明書」が交付されます。

  • ※ 「卒業検定」合格日から1年以内に運転免許試験場で「本免許学科試験」と「適性試験」に合格してください。
教習所内での
教習終了!
STEP 6

本免許学科試験、適性試験

免許取得のための最終試験です。試験は住民票のおかれている都道府県の「運転免許試験場」で受験してください。

  • ※ 四輪免許持ちの方は、本免許学科試験は免除されます。教習所を卒業後は、適性試験の合格で免許証が交付されます。

免許証交付

おめでとうございます!
安全運転でドライバーライフをお楽しみください!

申し込みフォーム