企業向け安全講習
普通四輪車(第一種)免許のみ
社員のみなさまが業務中安全な運転ができるよう
徹底した実力診断・弱点補正をいたします。
講習案内
講習の種類
-
新規内定者教育コース
企業様の新規内定者を対象とし、職種及び配属先決定の参考材料にしていただく講習です。
- 3時限コース
- 4時限コース(適正検査実施)
- 4時限コース(技能診断中心)
-
新入社員教育コース
新規内定者のなかでも、とくに運転に不安のある方を対象とし、新入社員教育の一貫としてご利用いただける講習です。
- 3時限コース
- 4時限コース(適正検査実施)
- 4時限コース(技能診断中心)
- 1日コース
-
事故・違反多発者コース
業務中の事故や違反が多い方を対象に実施する講習です。
- 3時限コース
- 4時限コース(適正検査実施)
- 4時限コース(技能診断中心)
- 1日コース
-
補習コース
当教習所の企業講習コースや、他機関の運転診断等を受けられた結果、明確になった弱点の是正コースもご用意致します。
-
その他コース
上記コース以外でも、企業様のご希望内容にそったコースも提案致します。お気軽にご相談ください。
受講の流れ
- 申し込み
-
弊社講習担当管理者まで、お電話にてお問い合わせください。担当者不在の場合は、弊社より折り返しお電話致します。
お客様のご希望日時やコースをお伺い致します。- 混み合っている時期や、直近のお日にちは、ご希望に添えない場合がございます。
- ご予約は、お申し込み日から10営業日以降となります。予めご了承下さい。
- ご提案
-
お伺いした内容を元に、講習内容を提案、日程等を調整のうえ、講習料金をご案内致します。
講習に関する打ち合わせは、基本的にe-mail もしくは お電話で実施させていただきます。
ご来所いただいてのお打ち合わせをご希望の場合は、お申し付けください。- 講習は、原則として記載している内容に基づいて実施します。
但し、先の講習内容の実施には危険性があると担当指導員が判断した際には、講習内容を変更させて頂く場合があります。 - 講習は、各コース別に時間割が決まっております。 講習時間帯の変更は出来ませんのでご了承下さい。
- 講習は、原則として記載している内容に基づいて実施します。
FAQ
-
会社の車で講習をして欲しいのですが。
申し訳ございませんが、教習所で使用している教習車でのみ、講習を承っています。
予めご了承ください。
-
講習はどのような車で実施されますか。
二条自動車教習所の教習車で実施します
-
企業向け安全講習の予約は、変更・キャンセルができますか。
キャンセルは可能です。
但し、予約日当日のキャンセルは、受講費用の100%を申し受けます。
当所休業日を除く予約日前日の19時までであれば、キャンセル料は不要です。
-
技能教習時に眼鏡(コンタクトレンズ)を忘れてしまいました。
眼鏡(コンタクトレンズ)をお忘れの場合は、その時限の教習は受講いただけません。
-
教習・講習受講時の服装に注意点はありますか。
ハイヒール・ブーツ、下駄、厚底でペダルのふみ加減が判りにくい履物や、サンダル・スリッパのようにかかとを安定できない履物での受講はできません。
二輪の方は、四季を通して長袖・長ズボンを着用してください。足のくるぶしを覆い隠せない靴下も不可です。
万一、受講に適さない服装で来られた場合には、教習・講習を中止する場合もございますので、ご注意ください。
3時限コースの実施例
コース | 実施内容 | 備考 |
---|---|---|
1時限目 (座学) |
オリエンテーションと 運転適性検査 |
OD式 |
2時限目 (技能) |
技能診断の結果を元に 技能訓練(弱点是正) |
路上・バック |
3時限目 (技能) |
適性検査と技能診断の 両結果を元に 技能訓練 (弱点是正) 今後の注意点教示 |
路上・バック |
- 2時限目、若しくは3時限目において、弱点についてのディスカッションを挿入することがあります。
- 3時限目の中盤以降は、最終技能診断の時間です。
- 1時限=50分
4時限コースの実施例
(適性検査実施コース)
コース | 実施内容 | 備考 |
---|---|---|
1時限目 (座学) |
オリエンテーションと 運転適性検査 |
OD式 |
2時限目 (技能) |
技能(実力)診断 | 路上・バック |
3時限目 (技能) |
適性検査と技能診断の両結果を元に 技能訓練(弱点是正) |
|
4時限目 (技能) |
上記3時限目に同じ。 及び今後の注意点教示 |
補習が必要な場合は時間数を決定 |
- 1時限=50分
4時限コースの実施例
(技能診断中心コース)
コース | 実施内容 | 備考 |
---|---|---|
1時限目 (技能) |
オリエンテーションと 技能(実力)診断 |
路上・バック |
2時限目 (技能) |
||
3時限目 (技能) |
技能診断の結果を元に 技能訓練(弱点是正) |
|
4時限目 (技能) |
上記3時限目に同じ。 及び今後の注意点教示 |
補習が必要な場合は時間数を決定 |
- 企業運転者講習の趣旨に最低限叶う時間のコースです。
- 2時限目、若しくは3時限目において、弱点についてのディスカッションを挿入することがあります。
- 4時限目の中盤以降は、最終技能診断の時間です。
- 1時限=50分
1日コースの実施例
コース | 実施内容 | 備考 |
---|---|---|
1時限目 | オリエンテーションと 運転適性検査 |
OD式 |
2時限目 | 座学 | |
3時限目 (技能) |
運転適性検査と 技能診断の両結果を元に 技能訓練(弱点是正)と 技能(実力)診断 |
路上・バック |
お昼休み | ||
4時限目 5時限目 6時限目 |
ディスカッション及び指摘させて 頂いた内容について 技能訓練(弱点是正)と 技能(実力)診断 |
|
7時限目 (座学・技能) |
今後の注意点教示 | 補習が必要な場合は時間数を決定 |
- 1時限=50分